季節の帯選びで最近思うこと。
2019/10/10
スポットガーデン 筑摩和之です。台風がまた接近していますね。秋の気配は感じますがまだまだ日中は汗ばむ陽気です。 今の季節は袷せの着物ですが、この気候だと単衣でも暑いくらいですね。洋服では半袖の人も見かけますので当然です。
ところで皆さんはお出掛けされる時 どういう基準で着物選びをされますか?一応のルールでは10月~翌年の5月が袷せの着物 6月・9月は単衣の着物 7月8月は夏物(薄物や麻)とされています。しかし近年は4月末や10月に袷せを着ると汗ダクになってしまう程の気候ですのでお召しになる日の気温によって夏物 単衣 袷せ どの着物にするかの選択をされると思います。そして着物に合わせて帯を選ばれるでしょう。
ここで私が最近思う事をつぶやいてみます。
先程申し上げたように着物はお召しになる日の気温によって着物選びをされるでしょう。ドレスコードが定められていない普段のお出かけであれば真冬でも単衣の着物を着たって全然問題有りません。実際にそういう方もおられます。では帯選びについてはどうでしょうか?帯は着物と比べると季節が曖昧です。大きく分けると夏用とそれ以外の2種類です。夏物よりも透け感を抑えた単衣向きに作られた帯も有りますが、それほど単衣用の帯は流通していませんので単衣の着物には袷用の帯と夏帯を使い分けておられると思います。
夏はやはり暑いので夏用の帯を使用する事は理にかなっています。でも、秋や冬に夏用の帯をしてはいけないのでしょうか?特に10月のように日中30度を超えるような日など夏帯でも良いのでは?そう考えると着物も夏物で良いような気もします。半袖のシャツの人も多く居られるのですから。まぁ流石に着物も夏物にするのは抵抗感があるかもしれませんが、帯で暑さ対策しても罪は無いと思うのです。
「気温に関係なく暦通りに着る事が粋であり美徳なんだ」
「例え暑くても涼しい顔しているのがカッコイイ」
というお考えの方も多いとは思いますが、少しでも快適に着物で出掛けたい メインは着物を着ることではなくお出掛け先で楽しむ事だという場合には少しでも暑さというストレスは少ない方が良いに決まっています。
例え真冬であっても防寒目的の為に真綿の帯を締められる方は少ないのでは?
真冬でも暖房が効いていて着物では汗ばむという方の方が多いのでは?
そう考えると真冬に夏帯を締めても良いと思うのですが皆さんどう思われますか?確かに夏をイメージした色柄の帯を真冬に締めるのは見た目的に違和感が有りお洒落とは言い難いですが、素材感が夏向きで色柄に季節感がさほど無ければ冬に夏帯でも見た目がお洒落であれば全然OKだと私は思うのです。
何より夏帯は軽いですし。今まで漠然と考えていたのですが、最近オールシーズンお使い頂きたい帯に出会った事を切っ掛けに改めて考えてみました。その帯はこちら >>商品説明の中でも触れていますので是非ご覧ください。
今日はここまで。 LINEのお友達登録お願いします☆彡
お問合せなどにご利用ください。