着物の価格は難しい?2

2018/06/29

着物の価格は難しい2

着物の値段はあってないようなもの?

①では、取引条件の違いで同じ商品が8倍もの価格差になってしまった事例をご紹介しましたが、今回は販売形態の違いによる価格の違いについて考えてみます。

皆さんはどんなお店で着物を購入されていますか?

・呉服専門店
・ショッピングモールに入っているチェーン店系の呉服店
・百貨店
・通信販売(オークション含む)
・バザーや骨董市
・その他

ざっくり分けるとこんな感じでしょうか。(スポットガーデンは呉服専門店と通信販売 両方の分類に入ります)


それぞれ特色が有りますが、私が見る限り 1番価格が安い(中古品は除く)のは ネットオークションです。

個人売買の中古品オークションではなく、店舗形態のところが出品されている新品のオークションです。
何らかの事情で早くさばきたい為、原価もしくは原価割れで販売されている場合も多いのではないでしょうか。
目利きが出来れば必ずお得です。

次にネット通販 が続きます。

価格を他のショップと比較されやすいので価格競争になり安くなります。


呉服専門店やチェーン店、百貨店はそれぞれ店舗カラーによっても異なるので一概には比較しにくいですが。
・百貨店は比較的 納得の価格設定になっていますので私も参考の為、調査に行くことが有ります。

・チェーン店系や専門店などは付いている価格と実際に販売する価格が違う(値引き販売する)ので分かりにくいですが、割引販売前提のお店は値札表示価格は高く設定してあります。


価格の差は、その店舗が維持継続していく為にいくら稼がないといけないかで変わります。


人件費や店舗家賃 広告宣伝費 配送料などお店の運営には経費が掛かります。その経費が高いところは沢山儲けなくてはいけませんし、経費が安ければ薄利でもやっていけます。


そういう意味では、ネットショップは自宅を使えば家賃が掛かりませんし、少ない人員でも運営していけます。
広告宣伝費が思いのほか必要なのと、モールや運営会社への手数料もかかるので、全く経費が掛からないというわけでは無いですが、実店舗よりは低い経費率で運営出来るのが一般的です。

【着物の価格は難しい?】
難しいです…