日本工芸会正会員 樋口隆司の世界
単衣から夏の装いを上質かつお洒落に そして涼やかに
ふんわりとしたしなやかさと抜群の軽さ
自然の美しさを織物で表現された作品
小千谷紬 湯揉み絹縮 作品名 「早瀬」
【産地】新潟県小千谷市
【品質】絹100%
【製作】樋口隆司 縮屋 六代目
【着用時期】6月から9月(単衣 夏)
【生地幅】約40.5cm(裄丈75cm 1尺9寸8分まで対応)
ハイセンスなデザインと爽やかな色使い 日本工芸会正会員 縮屋六代目 樋口隆司氏が創り上げる極上かつお洒落な夏 単衣のお着物をご紹介します。
何をおいても第一印象は際立つお洒落さではないでしょうか タテ糸に絣糸を用いて織り出された変則的な市松模様にストライプを組み合わせたスキッとしたデザイン。ターコイズと生成り色の涼やかで柔らかなコントラスト そこにさり気なく配されたグリーン パープルのストライプ 煩過ぎず静か過ぎず それぞれが見事に調和されています。部分的に配されたタテ糸の紬糸が更に表情豊かな趣を漂わせています。
作品名「早瀬」と題されており 早い水の流れを直線的に表現され 絣足が水しぶきにも見える意匠の美しさ これは学習しても生み出す事の出来ないセンスとしか言いようのないもの。「自然の美しさを織物に宿す」これこそが樋口氏の作品が全国の着物愛好家や呉服専門店筋から絶大なる支持を得る所以なのでしょう。
湯揉み 絹縮(ゆもみ きぬちぢみ)
本品には細かなシボ(凹凸)が楊柳状に生地の表面に現れています。これは撚りを強く掛けた絹糸を糊付けしヨコ糸に打ち込み織り上げた生地を ぬるま湯の中で揉み込むことでヨコ糸の撚りが戻ろうとする力が働き生まれます。小千谷縮は皆さんも良くご存知ではないかと思いますが シボ立ちのある麻の夏織物で その技術を絹に応用して開発されたのが本品 湯揉み絹縮です。ふんわりとした感触は軽くて皺になりにくい性質を持ち 表面には細かなシボが立ち さらりとした風合いですので 涼しくてストレスを感じさせない快適な着心地を与えてくれます。
また ほのかな透け感ですので6月の単衣シーズンから盛夏 そして9月末頃まで長い期間お召しいただけるのも嬉しいですね。※5月の中旬においても気候によっては是非お召しください。
雪深い町 新潟県小千谷市 そこには伝統工芸が脈々と伝承され続けています。元来当地の 紬織物や麻の織物は普段着であり庶民の生活の中に質素にそして静かに溶け込んでいたものです。その織物を芸術的に昇華したのが樋口隆司氏なのです。絣や縞を自在に操り洗練されたデザインを生み出し美しくセンスあふれるカラーリングで表現する。伝統工芸の素晴らしい技を受け継ぎながらも新しい技術 技法に挑戦しお召しになる方を幸せな気持ちに導いてくれるものを創る 機能性はもとより よりお洒落により個性的に。そんな素晴らしい樋口氏の作品は本当に魅力的です。
樋口隆司
樋口織工藝社 縮屋六代目
昭和23年 小千谷に生まれる
平成2年 第37回日本伝統工芸展 入選
平成3年 全日本新人染織展 大賞受賞
平成16年 第51回日本伝統工芸展 4回目の入選とともに 権威ある「日本工芸会正会員」認定
平成27年 産業功労者 経済産業大臣賞受賞 第10回新潟県伝統工芸展 正会員の部優勝
他 受賞歴多数
全国の着物愛好家や専門店筋やデパートなどからも絶大なる支持を得る日本工芸会正会員 樋口隆司氏作 極上の夏織物 湯揉み絹縮「早瀬」
袷せの季節に比べて短い単衣夏だからこそ上質感のある少し贅沢なお着物をお召し頂けたらと存じます。出来る限りお求め頂きやすいお値段でご提供させて頂いておりますのでお目に留まりましたら是非お手元にお迎えくださいませ。
※写真と実物ではモニター環境の違いなどにより若干異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。(お仕立ては当ページのオプション選択より商品と同時にご注文下さい)
【お仕立て代 期間】
海外縫製 約45日 国内縫製 約30日
※支払後 寸法確定後の所要期間です。
※GW お盆 年末年始など長期休暇が絡む場合は約10日程余分にお日にちを頂きます。
海外単衣手縫い縫製・・24,840円
国内単衣手縫い縫製・・35,640円
※いずれも地入れ 正絹絽衿裏 背伏込み
正絹居敷当・・2,000円
水濡れにも安心 ガード加工・・5,400円
お仕立てに関しての詳しくはこちらもご参照ください。。
↓↓↓