【産地】新潟県
【製造元】中田屋織物
【品質】絹100% 経糸:玉糸・生糸 緯糸:真綿手紡ぎ糸
【着用時期】9月~翌年6月 袷・単衣
【生地幅】約38cm(裄丈70cm 1尺8寸5分まで対応)
塩沢紬
新潟県に伝承される手織り紬織物。約250年前に国の重要無形文化財「越後上布」の技術を絹に応用して開発された伝統織物です。
日本三大紬と言えば【結城紬】【大島紬】は揺るぎないツートップでありますが、最後の1つに挙げられることも多いのがこの「塩沢紬」です。※牛首紬や上田紬があげられる場合もあります。
緯糸には真綿糸が用いられ、ふっくらとした温もりが感じられます。また経糸に配された玉糸の節が真綿糸と相まって豊かな表情をかもし出しています。
(※玉糸とは二匹以上のお蚕さんが1つの繭を作ったもので絡み合って出来る節が特徴です)
大揚羽蝶 経緯絣
本品は何のお柄がモチーフになっているかお分かりいただけますか?
分かりずらいかと思いますが、大胆な揚羽蝶が絣の技法で織り出されているのです。ピンクをベースに経糸緯糸の両方を染め分けした白場で揚羽蝶を現わし、青緑の十字絣で縁取ることで柄にメリハリが付けられています。
ピンクの色使いが華やかで可愛さを演出してくれるとともに、柄の大胆さはちょっぴりレトロチックな雰囲気をかもし出し、近年では見かける事が少ない個性溢れるお洒落さをお楽しみいただけるのではないでしょうか。
十字絣の縁取りが揚羽蝶の柄にメリハリをつけると共に、工芸味溢れる風格を漂わせます。
また、地色のピンクの糸も白(生成り)と染め分ける事で白場を作っています。
地色はピンクと白で微塵格子のお柄になっており、ピンクの色目がまろやかで優しく表現されておりますので、幅広い年代の方にお召しいただけます。
実際に触れて頂ければ実感していただける優しい肌触りは真綿の風合いとともに熟練した手織りの技によって生み出されます。硬さの無いしなやかさ、しっかりとした安心感のある質感は手織りでなければ味わうことが出来ません。
そしてこの風合いの良さは着心地の良さを生み出し体に自然に沿うことで美しい着姿に仕上げてくれるのです。
名門 中田屋織物
本品の織元である中田屋織物さんは伝統工芸士である中島清志氏とご家族で営まれており 国の重要無形文化財「越後上布」の製造元でもあります。物作りに実直で真摯に取り組まれる中田屋織物さんのお品は着物愛好家や専門店筋からも一目置かれ絶大な評価を得ておりますので、安心感のある着心地の良さを実感していただけるものと確信しております。
写真左・・中島清志さん 中央・・律子さん(長女) 右・・伸子さん(次女)
本品はモデル着用品の為、仕立てたように見える特殊なお仕立てがなされているだけの為このまま着用する事は出来ませんのでご注意下さい。
一度解いてお客様のサイズに本仕立てさせていただきます。
※お仕立て代金は別途かかります。
越後の国 新潟県で織継がれる工芸品 塩沢紬。手織りの温もりと絣の味わいがお楽しみいただける特選アイテム。着物愛好家や専門店筋からも一目置かれる織元「中田屋織物」謹製の確かなお品です。可愛いピンクをベースに揚羽蝶のお柄を大胆にあしらった個性豊かなデザインが華やかなお洒落さを漂わせながらも工芸品の風格を感じさせてくれるのです。有名キモノ雑誌モデル着用掲載品の為、通常よりもお買い得価格でご提供させて頂きます。
お目に留まりましたら是非お手元にお迎えください。
スポットガーデン 筑摩 和之
※写真と実物ではモニター環境などによって若干色が違って見えることがございます。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。(お仕立てはオプションより商品と同時にご注文下さい)
※ご購入手続き完了後、すぐに注文確認メールが届きます。(自動配信メール)
その後、通常24時間以内に店舗(店主 筑摩)よりお仕立て内容についてのメールを送りますので今しばらくお待ちください。
お仕立てに関して詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
★ご提案以外の八掛地の色をご依頼される場合は「八掛色NO」記入欄にご希望の色を記入して下さい。メールにて最終確認させて頂きます。
※色はご注文完了後にゆっくりお考えいただいても構いません。(八掛NO記入欄に「注文後決定」と記入して下さい。)
※両駒タイプからご提案しておりますが、パレスタイプでも特に問題はございません。
※無地八掛の場合は胴裏地との境目の色の違いが表に映りますのでご注意下さい。
【八掛地は下の画像をクリックしてお選びください】