奈良 正倉院に伝わる文様「双鳳文」2羽の鳳凰が樹木の下で向かい合う図柄を型糸目手挿し友禅染で染め上げた名古屋帯。花唐紋を織り出した丹後紋意匠生地の上質感と相まって何とも言えない美しく存在感のある着姿を演出します。
【産地】新潟県十日町市
【品質】絹100%
【製造元】島善織物
【長さ】約540cm
【着用時期】袷:10月~翌年5月頃 単衣:9月・5月頃~6月
どんなお色目の着物とも相性の良いクリームの地色は柔らかく優しい印象を感じさせ、奈良 正倉院に貯蔵される伝統文様「双鳳文(そうほうもん)」と「花喰鳥(はなくいどり)」を渋めのグリーンと高貴な紫といった重厚感のある色彩で染め上げられた名古屋帯が大人の上質感をかもし出し紬の着物に合わせてお洒落カジュアルな装いから、染の小紋や色無地などとコーディネートして格式のある装いまで幅広くお楽しみいただけます。
◆樹木の下で向かい合う2羽の鳳凰をあしらった「双鳳文」
ペルシャを起源に中国から日本に伝来した「花喰鳥」
「型糸目 手挿し友禅」の技法で染め上げられた美しい色彩。
柄の輪郭を型を使い防染糊で伏せる技法を「型糸目(かたいとめ)」呼び、柄の部分を手挿しで色彩されています。
ひと挿しひと挿し職人の技術で丁寧に色付けされた深みは、プリント(インクジェットや捺染)では出せない重厚感、色の力強さが生まれます。
遠目から見ても柄が浮かび上がってくるかのような存在感があり上質で高級感が漂います。
帯地には京都丹後地方で製織された紋意匠生地を使用しており張りとしなやかさのある風合いに仕上がっています。
花唐文様が織り出された生地が双鳳文との相性も抜群で正倉院の趣が凝縮された満足感を味わっていただけるのではないでしょうか。
また、銀色のスリット糸(ポリエステルにアルミニュウムを蒸着させたもの)が一定間隔に織り込まれ、花唐文の中心にほんの少しだけ表に出し、角度によってキラリと光ることによって嫌味のない煌びやかさをさり気なく演出しています。
※裏から見た紋意匠生地(スリット糸が織り込まれています)
※花唐文の中心部だけほんの少しスリット糸を表に出し、煌びやかな雰囲気をさり気なくかもしだしています。
新潟県は十日町市で工房を構える染の名門「島善織物」さん謹製の型糸目手挿し友禅九寸名古屋帯 正倉院 双鳳紋。お手持ちの様々なお着物とコーディネートしてお使いいただけるのではないでしょうか。
前帯の部分には花喰鳥があしらわれ可愛らしさもかんじられます。
西陣紹巴御召し 七宝繋ぎとのコーディネート
※写真と実物ではモニター環境などにより若干色が違って見える場合がございます。
===============================================
お仕立て前の事前商品確認可能
【お仕立てについて・・】
お仕立てをご希望の場合はオプションにて各項目からお選びください。
国内仕立て お仕立て期間:約20日
※ご注文完了後に発送予定日をメールにてご連絡させていただきます。
※お急ぎの場合はご注文前に到着希望日をご連絡下さい。
・お仕立て方法:
【九寸名古屋帯】
1「名古屋帯仕立て」
5,400円
手先からお太鼓までを半分に折って芯を入れて仕立てる
※最も一般的なお仕立て方法です。
2「開き仕立て(裏地無し)」
9,720円
手先を半分に折らずに全て平ら(袋帯の形)にして芯を入れて仕立て、手先から胴巻きの部分に裏地をつけない
3「開き仕立て(裏地付き)」
12,420円
2の開き仕立てで裏地(モス)をつける仕立て
※裏地の色はお任せになります。
(帯ガード加工)
・雨やお食事時にも安心のガード加工:
3,240円
※国内手縫い仕立てです。
★ ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい 。
=================================================
★★無料で出張も承ります。★★ (大阪市内から100キロ圏内)。
実物を手に取って確認なさりたい場合にはお気軽にお問合せ下さい。
※その場でのクレジットカード決済も可能です。 |
|