八重山ミンサー
南国の風薫る木綿の布
工芸味溢れる藍染ブルー
【産地】沖縄県
【製造元】白保織工房 砂川尚代
【品質】綿:100%
【染色】藍染
【着用時期】9月~翌年6月(単衣・袷)
【長さ】織上がり:約520cm
八重山地方で琉球王朝の時代より織継がれる草木染の手織物「八重山ミンサー」八重山上布の産地としてもその名を馳せ、現代においても着物愛好家や専門店筋から絶大な人気を誇ります。
5つと4つの四角を組み合わせた絣模様には「いつの世までも末永く仲睦ましく」という願いが込められておりロマンチックな香りを感じるのです。
太い糸を緯糸に打ち込む事で生まれる畦のような横縞が何とも魅力的な趣を漂わるとともに、手織りのしなやかさを実感して頂けます。
本品は藍染によって染色されており心に響くジャパンブルーが着姿をお洒落に彩ります。
いつ(5)の世(4)までも末永く仲睦ましく
5つと4つの絣模様が組み合わさったデザインが八重山ミンサーの特徴のひとつです。非常にロマンチックな意味合いを持つこの絣模様が魅力的です。
太い緯糸が手織りの技で打ち込まれた表面には畦のような横縞が現れ、機械織では出すことの出来ない優しい風合いに仕上がります。
八重山地方で現在もなお織継がれる草木染の手織物「八重山ミンサー」一般的に目にするお品は化学染料で染色されたものが多いのですが、本品は藍染によって染色された工芸味溢れるお品です。化学染料の品に比べてお値段はしますが、カジュアル帯であるにも関わらず、凛とした風格が感じられ全国各地の紬のお着物とコーディネートしても負けることなく存在感を放つのです。
草木染に拘る八重山上布の製造元でもある白保織工房のお品ですので自信を持ってお勧めさせて頂きます。
お目に留まりましたら是非お手元にお迎えください。
スポットガーデン 筑摩和之
※写真と実物とはモニターや画像処理の関係上、若干異なる場合がございますので予めご理解ください。
※価格にお仕立て代は含まれておりません。
※お仕立てをご依頼の場合には、本ページ内に設置のオプションから各項目をお選びください。
==============================
【お仕立てについて】
藍染は水に濡れると色落ちし易くなりますので水分を弾くガード加工をお勧めいたします。
【八寸名古屋帯】
1「松葉仕立て」
1,620円
手先から約38cm(1尺)半分に折ってかがります。
※最も一般的なお仕立て方法です。
※手先が半分になっているので締めやすくなっています。
2「平仕立て」
1,620円
手先を半分に折らずに全て平らのまま仕立てます。
※胴巻部分の帯巾を調節したい方におすすめです。
●国内ミシン仕立てです。
※手縫いをご希望の場合には別途3,240円かかります。(オプションより選択)
※お仕立て期間 約20日
【ガード加工】※水をはじく加工です。
3,240円