龍村美術織物
西陣織 最高峰
市松華匠
希少な九寸名古屋帯
破格値アウトレット
中間業者在庫放出品
1点限り
【製造元】(株)龍村美術織物 組合NO 644
【産地】京都 西陣
【品質】絹他
【着用時期】9月~翌年6月 ※盛夏以外
【仕立て後の長さ】約375cm※最大です。
【用途】色無地・付下・御召し・小紋・大島紬など
西陣織の名門 龍村美術織物の圧倒的な存在感。時を超えても色褪せることのない意匠。艶やかで立体的かつ斬新な中にも飽きが来ない落ち着き。西陣織に革新をもたらし美術の域にまで引き上げ確立させた龍村美術織物が世に送り出す作品の数々は我々の心を掴んで離さないのです。
初代 龍村平蔵氏による古代裂復元の技術を元に西陣織に革新をもたらすことで「美術織物」のジャンルを築き上げ、西陣織の素晴らしさや可能性を国内に留まらず世界に向けて発信し続けておられます。
龍村美術織物といえば高級帯の代名詞でもあり有名デパートや老舗専門店筋などから長きに渡り 絶大なる人気を博しています。
西陣織において圧倒的に袋帯の生産量が多い中で九寸名古屋帯は希少です。また、一般的に市場においては九寸名古屋帯の方が袋帯と比較して人気が高い中で放出品として出回ることは更に珍しい事です。
市松の地模様に唐花草の丸文様が配された意匠は、格調高さとお洒落さを兼ね備えます。そしてオフホワイト(極薄グレー)の清潔感と粋さ、パープルにグリーンを基調とした配色がモダンな印象に仕上げています。
中央の華は銀糸が用いられていますが、控えめで上品な煌めきですので、付下・色無地といったセミフォーマルな装いだけでなく、お召しやお洒落小紋、また紬の着物をドレスアップさせる着こなしにも是非お召しください。
適度な張りとしなやかさを兼ね備えたスキっとした風合いは、凛とした雰囲気を漂わせるとともに抜群の締め心地の良さを実感していただけます。
龍村美術織物
有名デパートや専門店筋から絶大なる指示を得る龍村美術織物 西陣織の世界に革新をもたらした初代龍村平蔵の意思を継ぎ 今なお国内のみならず世界に向けて新たな挑戦を続けておられます。
明治27年 初代龍村平蔵が織物業を創業。近隣の美術工芸学校から多くの若手デザイナーを起用し革新的なデザインの織物づくりに取り組みました。その中で新しいモノを生み出す為には織物をもっと知らねばならないとの考えのもと、古代裂の研究を始め 更には、奈良正倉院に所蔵されている宝物や名物裂の研究と復元への取り組みに着手。以降、数々の織物を復元するとともに、皇室への謹織 また昭和13年にはベルリン第1回世界工業博覧会に丸帯「威毛錦」を出品し金賞を受賞、ニューヨークやワシントンなど各地で展覧会を開くなど、国内にとどまらず新たな世界を創造していきました。
また、クリスチャン ディオールが龍村美術織物の名物裂に魅了され、美智子さま(現 上皇后)ご成婚の際のローブデコルテやドレスに龍村美術織物の生地を採用したことでも名を轟かせました。
様々な功績が国から認められ昭和33年 初代平藏は紫綬褒章を受賞されるのです。それ以降も皇室や国 神社仏閣などの依頼により数多くの作品の製作や復元をされ続けて今日に至ります。
世界に誇る織の技 「西陣織」
室町時代 応仁の乱(1467年〜1477年)が終わり、各地に離散していた織職人達が西軍の陣地が置かれた辺りに集まり織物を再開し、織物の町として栄えました。
西軍の陣地跡からその地域を西陣と呼び「西陣織」の名が付きました。以降500年以上に渡り織物の名産地としてその名を馳せ現在においても日本最大の産地として着物業界において無くてはならない存在になっています。
室町時代 応仁の乱(1467年〜1477年)が終わり、各地に離散していた織職人達が西軍の陣地が置かれた辺りに集まり織物を再開し、織物の町として栄えました。
西軍の陣地跡からその地域を西陣と呼び「西陣織」の名が付きました。以降500年以上に渡り織物の名産地としてその名を馳せ現在においても日本最大の産地として着物業界において無くてはならない存在になっています。
アウトレット 1点限り!業者在庫放出掘出し品
※B品ではございません。呉服業界逆風の中で中間業者が放出されたお品です。
着物業界逆風の中、中間業者の在庫が放出されました。決して不良在庫という訳では無く、人気織元の活きた商品が故に換金制が高い為です。どれだけ安かろうが不人気品では買い手は付かず業者としても放出する意味が有りません。その点、「龍村美術織物」さんのお品であれば業界内では誰もが知る一流品であり着物愛好家からも絶大なる人気を博する為、直ぐに換金するには手っ取り早いのでしょう。通常価格は高額過ぎて手が届かないという方、大庭ファンで何本でも手に入れたいとう方など、色柄がお気に召されましたら迷わずお手元にお迎え下さい。こんなチャンスは滅多にございません。
スポットガーデン 筑摩和之
※写真と実物とはモニター環境や画像処理の関係上、色目が若干異なって見える場合がございますので予めご理解ください。
※価格にお仕立て代は含まれておりません。
【お仕立てについて】
お仕立てをご希望の場合はオプションにて各項目からお選びください。
お仕立てをご希望の場合はオプションにて各項目からお選びください。
※お仕立て不要の場合は「仕立て不要」を選択してください。
【お仕立て期間】
・・・名古屋帯仕立て:約4週間
・・・開き仕立て/松葉仕立て:4週間~5週間
※年末年始 GW お盆など長期休暇を挟む場合は7日~10日ほど余分にかかります。またお仕立てが混みあう場合も納期が遅れる事がございますのでご了承ください。
※ご注文完了後に発送予定日をメールにてご連絡させていただきます。・お仕立て方法 価格
【九寸名古屋帯】
1「名古屋帯仕立て」5,400円
手先からお太鼓までを半分に折って帯芯を入れて仕立てます。
※最も一般的なお仕立て方法です。
2「開き(平)仕立て(裏地無し)」9,720円
手先を半分に折らずに全て平ら(袋帯の形)にして芯を入れて仕立てます。
【九寸名古屋帯】
1「名古屋帯仕立て」5,400円
手先からお太鼓までを半分に折って帯芯を入れて仕立てます。
※最も一般的なお仕立て方法です。
2「開き(平)仕立て(裏地無し)」9,720円
手先を半分に折らずに全て平ら(袋帯の形)にして芯を入れて仕立てます。
手先から胴巻きの部分に裏地は付けません
3「開き(平)仕立て(裏地付き)」12,420円
2の開き仕立てで裏地(綿モス)をつける仕立て方法。
※裏地の色はお任せになります。
【帯ガード加工】
・雨やお食事時にも安心のガード加工:3,240円
3「開き(平)仕立て(裏地付き)」12,420円
2の開き仕立てで裏地(綿モス)をつける仕立て方法。
※裏地の色はお任せになります。
【帯ガード加工】
・雨やお食事時にも安心のガード加工:3,240円
※水分を弾く加工です。
・国内手縫い仕立てです。
★ご不明点がございましたらお気軽にお問合せ下さい 。