3倍ポイント

和装小物よりどりセール

【誠之輔】【本場筑前博多織 八寸名古屋帯】【単衣・夏】【羅織】【変わり献上/間道】【黒地】【絹100%】【全通】【大倉織物】【送料当店負担】【期間限定販売】2

一般参考価格: ¥180,000(税込)
掘出し価格!期間限定特別販売 4/2(水)13時迄: ¥59,900 (税込) 66%OFF
[ポイントアップ中 599ポイント~]
販売期間: 2025年03月12日11時00分~
2025年04月07日12時59分
仕立て(ミシン):
仕立て有無・仕立て方法をお選びください。
手縫プラス料金:
手縫い仕立てをご希望の場合は選択。
帯ガード加工:
水濡れに安心 水を弾く加工です。
数量:
在庫: 1本

返品についての詳細はこちら

twitter



単衣 夏
本場筑前博多織
約780年に渡り伝承される織技
羅織間道
大倉織物 誠之輔
誠の一文字に宿る名門の誇り




誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道





【産地】福岡県
【品質】絹:100% 
【製造元】大倉織物 織屋誠之輔
【着用時期】単衣 夏 4月頃から10月頃(長い期間お使い頂けます)
【長さ】仕立て上がり:約370cmにさせていただきます。
※最大375cmまで対応可能 ご希望の長さがございましたらご注文手続きの際にフリー記入欄にご記入下さい。



誠之輔ブランド 博多織 単衣夏 八寸名古屋帯 羅織間道
780年の歴史に裏付けられた博多織の確かな技術が生み出す極上の締め心地の良さ。博多織の名門「誠之輔」が手掛ける作品が放つ意匠の美しさと品質の良さゆえに着物愛好家の心をつかんで離しません。粋な黒地に映える菖蒲と桔梗のデザインが大人の女性らしい優しさを演出します。春から初秋の装いをお楽しみください。期間限定特別販売 更に大変お値打ち価格でご提供させて頂きます。

日本を代表する織物「博多織」、生誕約780年の歴史に裏付けられた絹布は現在も人々に愛され続けています。
江戸時代の武士たちは命よりも大切な脇差が腰から抜け落ちない締まりの良さを理由に好んで博多織の帯を締めていました。極細い経糸に太目の緯糸をしっかりと打ち込んだ風合いが凛とした面持ちを放ち、ギュッと締まる心地良さと絹鳴りの音が着物愛好家の心を掴んで離さないのです。




誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道





博多織の伝統模様「献上柄」をアレンジした変わり献上文様。春から初夏に花を咲かせる菖蒲と初秋に咲く桔梗の柄を織り出しています。粋な黒地に柄糸の艶やかで上品な煌めきがしっとりとした大人の魅力溢れる装いを演出します。





誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道




艶やかな柄糸が浮かび上がる様子が立体感を生み出し表情豊かな帯周りに仕上げてくれます。




誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道





羅織間道
献上模様の無地場の部分は羅織になっており緯糸を部分的に捩ることで縦方向の隙間を作っています。その隙間が涼しさを生み出し初夏から初秋の単衣夏のシーズンに適した帯に仕上げられています。
※実際に締めた際の透け感はさほどございません、また4月~6月頃に咲く菖蒲の柄と相まって4月頃からお使いいただいても違和感なく粋な装いをお楽しみいただけます。


緯糸を部分的に捩り、縦方向の梯子状の隙間が開けられています。




誠之輔 羅織間道



誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道




極細い縦糸に少し太めの緯糸がしっかりと打ち込まれた博多織。
本品は適度なハリとしなやかさと共に、羅織の部分がざっくりとした肌触りに仕上げられています。




誠之輔 羅織間道

誠之輔 羅織間道




艶やかな光沢を放つ上質な絹糸が用いられています。




誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道






博多織
鎌倉時代 満田彌三右衛門という青年が宋の国に渡り持ち帰った織の技術が起源となった博多織。
江戸時代には黒田藩から江戸幕府への献上品に選ばれ、独鈷と華皿をモチーフにした博多献上柄は全国的に知られるようになりました。更に歌舞伎役者 七代目 市川團十郎が「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」の公演で博多織を身にまとったことで、より人気に拍車がかかったのです。


博多織の名門「織屋 誠之輔」
大倉織物が手掛ける「誠之輔」ブランド。意匠とカラーリングのセンスの良さから全国の着物愛好家や専門店筋からの人気も高く「誠之輔ブランド」としてその名を馳せ、高品質な作品を世に送り続けておられます。
大倉織物さんは博多織工業組合には加盟されておりませんので一般的に目にする博多織の証紙は付いておりません。
大倉織物独自で作成されている「誠」の金色のマークが本絹100%の証として貼付されています。



「誠」の一文字に博多織の誇りが宿ります


誠之輔 羅織間道


誠之輔 羅織間道




生誕780年の歴史に裏付けられた確かな技術は他産地の織物では味わうことの出来ない唯一無二の風格を放ち、「帯は博多」「博多と言えば帯」と称されるに相応しいのです。単衣から夏のシーズンを彩る八寸名古屋帯。博多帯ファンの方は勿論、まだお持ちでない着物ビギナーさんまでお気に召されましたら是非お手元にお迎えください。名門「誠之輔」ブランドのお品が本当にお値打ち価格、期間限定特別販売!
スポットガーデン 筑摩和之


誠之輔 羅織間道
誠之輔 羅織間道
誠之輔 羅織間道






※モニター環境などにより写真と実物では若干色目が異なって見える場合がございます。
※価格にお仕立て代は含まれておりません。
※お仕立てをご依頼の場合には、本ページ内のオプション選択からお仕立て方法などお選びいただき商品と同時にご購入下さい。
===============================



【お仕立てについて】
【八寸名古屋帯】
1「松葉仕立て」
1,620円
手先から約38cm(1尺)半分に折ってかがります。
※最も一般的なお仕立て方法です。
※手先が半分になっているので締めやすくなっています。

2「平(開き)仕立て」
1,620円
手先を半分に折らずに全て平らのまま仕立てます。
※胴巻部分の帯巾を調節したい方におすすめです。

【ガード加工】※水をはじく加工です。
3,240円





※国内ミシン仕立てです。
※手縫いをご希望の場合には別途3,240円かかります。(オプションより選択)
※お仕立て期間 約3週間
※ゴールデンウイークや年末年始、お盆などを挟む場合は通常よりも長くお仕立て期間を頂きます。
※ご購入お手続き完了後 商品発送予定日のご案内を店舗から別途メールにてお知らせいたします。


★他にもこんなアイテムがございます★

店主のつぶやき 業界裏話

スポットガーデン店主

店主 筑摩和之(ちくま かずゆき)です。
「誠実」「安心」「信頼」をモットーに、自らが厳選した着物や帯、和装小物を安心価格でご提案しております。
☆呉服業界裏話などつづっていますので上手なお店や商品選びの参考にしていただければ幸いです。
店長日記はこちら >>

新規会員登録500P進呈

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!

商品カテゴリ

品種から探す

着物・帯をテーマから探す

特別企画

実店舗営業カレンダー※予定
  • 今日
  • 休業日
  • 営業時間変更有

★来店予約制です。
お問合せ・来店予約はお問い合わせフォーム、メールまたはLINEで受け付けております。

●定休日:毎日曜日
●営業時間:13:00-19:00

※12/31(火):10:00-17.00時の営業
※一人で運営している為、予告なく外出や臨時休業などございますのでご来店の際には事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※営業予定は変更の場合がございます。
※事前(前日まで)にご連絡いただきましたら営業時間外や定休日(日曜日)でも可能な限り対応させて頂きます。
※お電話は出られない場合がございます。メールやLINE、お問い合わせフォームからお問合せ下さい。



友だち追加

facebookページ

インスタグラム


地図 アクセス

特集 ピックアップテーマ


メール利用クレジットカード支払い

和装小物10%クーポン

本場大島紬 美しいキモノ掲載

自然布

琉球染織展

工芸染織

全国の染織

美しいキモノ掲載

アウトレット

シークレット販売


結城紬シークレット販売

夢染里シークレット販売

店舗情報 活用術

お仕立てについて

店主のつぶやきバックナンバー

その他ページ

下書き

シークレット販売(伊勢型)

シークレット販売 紬着物

シークレット販売(夢染里・友禅染)

QR

ページトップへ