見留敦子
国展入選作家
「作品名:宵闇」
手織り紬
圧倒的な存在感
アウトレット
※正規品です・・難アリ品ではございません。
業者在庫放出品のため、掘出し価格でご提供
未仕立て品・・仮絵羽の状態ですので仕立てが必要です。
【製造者】見留敦子
【品質】絹100%
【製織方法】高機 手織り
【着用時期】9月から翌年6月頃(袷 単衣の季節)
【生地幅】約38.5cm(裄丈71cm 1尺8寸7分程度まで対応)
見留敦子 手織り紬 【作品名:宵闇】
夕日が沈んで間もない頃、西の空が残光の余韻で幻想的な美しさを漂わせる時間帯、グラデーションのように闇の世界へと静かに導かれる様子が表現されています。
上質な紬糸が放つ渋い光沢とランダム現れる節の素朴さが工芸味を漂わせ、手織りのしなやかな安心感は作者の染織に対する情熱と温もりを纏っているかのような心地良さを感じさせてくれるのです。
どこまでも交わることのない縞模様。シンプル柄の代名詞ともいえるデザインを絶妙のピッチとカラーバランスで芸術として成立させる見留氏の作品は、工芸品の存在感だけでなく唯一無二のお洒落さを漂わせる着姿に仕上げてくれるのです。
手織りの魅力
「とんとん♪ とんととん♪」ただひたすら機に向かい緯糸を打ち込んでいく。布の声を聞きながら糸を労わるように、しかし力強く織り進める手織りの作業は、常に心を乱す事が許されない正確さが求められます。それは自分自身と向かい合い我を見つめ直すかのような作業であり、集中力と根気強さを必要とします。高度な技術と人の感度によって、糸の状態や湿度などを見極めて打ち込み具合を加減する。機械織りでは感じられない優しさは人の手がもたらす温もりであり、体に沿う着心地の良さが手織り最大の魅力なのです。触れれば必ずわかる上質な素材感は、渋い光を放ちながらランダムに現れる節の素朴な味わい深さを高級品の高みへと導きます。
私がお世話になっているこの道 数十年の歴を誇る専門業者の方が「上質な紬織」と唸るほどの重厚さが実感できるのです。
縞模様の紬着物は全国に多数存在するのですが、私でさえも違いがわかるほどに圧倒的な上質さが感じられるのです。
見留敦子
渡辺純子氏に師事し染織の道を究めた見留敦子さん。権威ある展覧会「国展」入賞や「座繰糸による織の公募展」にて大賞を受賞されるなど、その技術と意匠力の素晴らしさに魅了される着物愛好家も多く、専門店筋からも一目置かれる染織家です。
略歴
1960年 千葉県で生まれる
2000年 渡辺純子氏に師事
2004年 第78回 国展入選
座繰り糸による織の公募展 大賞受賞
2006年 第80回 国展入選
2008年 ておりや公募展 日常生活部門賞受賞
仮絵羽の状態では濃色縞が衿元に出るように柄合わせされていますが、下の画像 赤の矢印側を襟元に出す仕立ても可能ですので、ご希望の場合はご注文の際、フリー記入欄に「衿を薄色に変える」とご記入ください。
後ろ身頃
現状は左右対称の柄合わせになっていますが、追い断ち(追っかけ)の柄合わせも可能です。ご希望の場合はご注文後にご相談ください。
※ご注文の際、フリー記入欄から柄合わせの希望をお知らせください。
追い断ちで仕立てが場合の柄合わせイメージ(後ろ身頃)
シンプルさの中に宿る圧倒的な存在感 染織作家 見留敦子が生み出す至高の逸品。グラデーションのように闇の世界へと静かに導かれる様子が表現された作品「宵闇」。上質な紬糸が放つ渋い光沢と素朴な温もりが工芸染織の風格を漂わせ、手織りのしなやかさが抜群の心地良さを生み出します。
この場で詳しいことはお教えできませんが、業者放出品として通常では不可能な価格で入手致しました。見留敦子さんファンの方はもちろん工芸染織好きの方必見ですので、お目に留まりましたら迷わずお手元にお迎えください。
スポットガーデン 筑摩和之
ご希望がない場合は現状の仮絵羽の柄合わせでお仕立てさせていただきます。
※写真と実物ではモニター環境などにより若干異なって見える場合がございますので予めご了承ください。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。(お仕立ては本ページ内のオプションより商品と同時にご注文下さい)
八掛地は両駒(紬向き)のタイプをおススメします。
※両駒タイプにお好みの色が無い場合は縮緬向きのパレス八掛地からお選びいただいても特に差し障りはございません。
★八掛地の色をお任せでご依頼される場合は「八掛色NO」記入欄に『○色系お任せ』などとご記入下さい。こちらで色を選定後、メールにて最終確認させて頂きます。