帯屋捨松
西陣織の名門
唯一無二 夏の装い
「あしらい」の心を感じて
夕顔文(瓢※ひさご)
期間限定販売
12/7(土)14時迄
【産地】京都 西陣
【品質】絹100%
【製造元】帯屋捨松
【着用時期】6月~9月(単衣・夏)
【長さ】お仕立て上がり約370cm にさせて頂きます。
※ご希望の長さがございましたらご注文手続きの際、フリー記入欄からご指定下さい。最大約380cm程度まで対応可能
「あしらい」の心を感じて
もてなし 趣をそろえる 心を通わせる美しい意味を持つ日本の心をお召しになる方に届けたい。その思いを織に託し素晴らしい作品を世に送り出す織元「帯屋捨松」一目で分かる唯一無二の個性を放つ品々は着姿をお洒落に彩ります。
夕顔文(瓢※ひさご)
夕顔の葉に瓢の意匠が古典美を感じさせます。葉っぱを彩るカラーリングが帯屋捨松らしさを漂わせ、白茶地と相まって大人可愛い雰囲気に仕上げてくれます。
※夕顔と瓢箪は同一種ですが、夕顔の実(瓢※ひさご)は食用にできます。
帯屋捨松さんの魅力はの一つは美しい色彩感覚に有ります。本品においても何気ない色のニュアンスが、有りそうで他には無い美しさを放つのです。透明感と存在感、相反する感性が見事に同居する色使いにため息が溢れるほどに心に響き、これこそが「あしらい」を具現化しているのかも知れません。
無駄を省かず ゆっくりと時間を掛けて製作する。時代に逆行しているかも知れませんが、それ故に言葉では説明する事が出来ない奥深い品が完成します。
一例を挙げると、図案を紋に落とす際 一般的にはコンピューターを使います。しかし帯屋捨松さんでは手描きによって行われます。一見すると同じ柄の帯であっても、手描きで起こされた柄は奥行きや趣といった曖昧な深みが生まれるのだそうです。また、一色に見える色も何色かを紡ぎ合わせる事で生きた色調になるのです。
帯屋捨松さんの作品は何故着物愛好家の心を掴むのか、その答えがそこに有るのです。
無駄を省かず ゆっくりと時間を掛けて製作する。時代に逆行しているかも知れませんが、それ故に言葉では説明する事が出来ない奥深い品が完成します。
一例を挙げると、図案を紋に落とす際 一般的にはコンピューターを使います。しかし帯屋捨松さんでは手描きによって行われます。一見すると同じ柄の帯であっても、手描きで起こされた柄は奥行きや趣といった曖昧な深みが生まれるのだそうです。また、一色に見える色も何色かを紡ぎ合わせる事で生きた色調になるのです。
帯屋捨松さんの作品は何故着物愛好家の心を掴むのか、その答えがそこに有るのです。
大き目の隙間を空けて製織された紗織(粗紗織)は、通気性の良さと見た目の清涼感が相まって夏の装いに最適です。
そして、撚りが掛けられていない無撚糸によって表現されたお柄は、素朴な温もりを感じさせ工芸味豊かな表情を漂わせます。
適度なハリとしなやかさを兼ね備え、紗織特有の軽い仕上がりになっています。
帯屋捨松 西陣織工業組合組合員番号48
安政年間創業(1853年〜1859年)。量より質に拘り唯一無二の個性を放つ作品を世に送り続ける西陣織の老舗。十数人居られる従業員は営業職や経理といった担当に関わらず週2回の勉強会を行い織物の技術を学び習得するという正に帯のプロ集団です。
安政年間創業(1853年〜1859年)。量より質に拘り唯一無二の個性を放つ作品を世に送り続ける西陣織の老舗。十数人居られる従業員は営業職や経理といった担当に関わらず週2回の勉強会を行い織物の技術を学び習得するという正に帯のプロ集団です。
世界に誇る織の技 「西陣織」
室町時代 応仁の乱(1467年〜1477年)が終わり、各地に離散していた織職人達が西軍の陣地が置かれた辺りに集まり織物を再開し、織物の町として栄えました。
西軍の陣地跡からその地域を西陣と呼び「西陣織」の名が付きました。以降500年以上に渡り織物の名産地としてその名を馳せ現在においても日本最大の産地として着物業界において無くてはならない存在になっています。
室町時代 応仁の乱(1467年〜1477年)が終わり、各地に離散していた織職人達が西軍の陣地が置かれた辺りに集まり織物を再開し、織物の町として栄えました。
西軍の陣地跡からその地域を西陣と呼び「西陣織」の名が付きました。以降500年以上に渡り織物の名産地としてその名を馳せ現在においても日本最大の産地として着物業界において無くてはならない存在になっています。
夏の装いをお洒落に彩る「帯屋捨松」八寸名古屋帯。一目でわかる唯一無二の個性に目を奪われます。着物愛好家や専門店筋からも絶大なる人気と支持を得る西陣織の名門の織技をご堪能下さい。期間限定特別販売、業者在庫整理SALEにつき通常では不可能な価格でご提供させていただきますのでお目に留まりましたらお見逃しなくお求めください。
スポットガーデン 筑摩和之
※写真と実物とはモニターや画像処理の関係上、色目が若干異なって見える場合がございますので予めご理解ください。
※価格にお仕立て代は含まれておりません。
※お仕立てをご依頼の場合には、本ページに設置のオプションからそれぞれの項目をご注文と同時にお選びください。
【お仕立てについて】
※こちらの品は手縫いとさせて頂きます。
【八寸名古屋帯】
1「松葉仕立て」
4,860円
手先から約38cm(1尺)半分に折ってかがります。
※最も一般的なお仕立て方法です。
※手先が半分になっているので締めやすくなっています。
2「平仕立て」
4,860円
手先を半分に折らずに全て平らのまま仕立てます。
※胴巻部分の帯巾を調節したい方におすすめです。
【ガード加工】※水をはじく加工です。
3,240円
●お仕立て期間 約20日
GW お盆 年末年始など長期休暇を挟む場合は7~10日程度余分にお日にちを頂きます。また、お仕立てが混みあった場合もお日にちが掛かる場合がございますので予めご了承下さい。