日本最西端に浮かぶ南国の島
与那国島から海を渡って届けられた花織
エレガントに輝く絹の光沢 洗練されたカラーリング
可憐な花のように 満天の星のように無限の広がりを感じます。
街中にも溶け込む上品さをお楽しみ下さい
【産地】沖縄県 与那国島
【製作者】長濱徳美
【品質】絹100%
【使用染料】アカメガシワ 福木 月桃
【製織方法】高機 手織り
【生地幅】約38cm(裄丈約71cm 1尺8寸8分まで対応)
【着用時期】10月頃から翌年5月頃(袷の季節)6月 9月(単衣の季節)
こんなにも洗練されたお洒落さを漂わせる織物を手にする機会は私自身も滅多にございません。日本最西端 与那国島で生み出される洗練された伝統の花織。パッと目を引く華やかな花織ではなく小さく控えめな柄が大きさを変えて絶妙のバランスで配されており、まるで野山に控えめに咲く小花のような また 小さくキラキラと輝く満天の星が無限に広がるかのように美しい光沢を放ちながら着姿を彩ってくれるのです。
草木染の安らぎ ~美しくエレガントな光沢
与那国島で自生する草木で染め上げられたナチュラルカラーが自然の優しさ感じさせ 手織りのしなやかさがエレガントな雰囲気を漂わせています。
紬糸ではなく生糸(きいと)を用いる事で絹が放つ艶やかな光沢を生み出す洗練されたこの絹布は都会の街中にも溶け込みサラリと軽快かつ上品に着こなしていただけるのです。
また帯を変えることでカジュアルな雰囲気にも またドレッシーにも異なる印象に仕上げてくれますので様々なシチュエーションに自在に活躍してくれるに違いありません。
※生糸(きいと)とは繭から引き出された連続した長い絹の繊維を糸にしたもので節のない綺麗な糸の事です。生糸(なまいと)と呼ぶ場合は精錬する前のセリシンが残ったままの糸の事です。
アカメガシワ 福木 月桃と言った植物を染料として使用し染め上げられた絹糸が放つ自然色は柔らかく優しく目に映ります。植物が持つ有機的な物質が目に見える色の向こうに隠れた別の複合された色が見え隠れするかのようにとでも言いましょうか。的確な言葉が見つからないのですが、その曖昧な色彩を深みや味わいと表現するのかもしれません。
本品は薄クリームベージュの地色にオリーブ色の縞が配されており遠目に見るとほんのりグリーンがかったクリームに見えます。そしてよく見ると分かりますが、オリーブの縞の間に極細のピンク色のストライプが配されています。この一見すると気付かない程のピンクのストライプこそがこの織物の印象を左右しているのです。このピンクがある事で地味になりがちな地色の中にほんのりとした赤みを生み出し女性的な可愛らしさを無意識に感じることが出来るのです。私がこの花織を見た時に何故か漠然と可愛らしさを感じ不思議に思ったのですが、じっくりと眺めているとこのピンクの縞が目に入り初めてその可愛く感じた理由が分かりました。
この細かな拘りが製作者である長濱徳美さんが持つセンスの良さなのではないでしょうか。
手織り~身体に沿う着心地の良さ
紋浮き織りで織り出された花織は生地を構成する地糸により柄を表現していますので裏を見ても表と同じ柄になっており遊び糸がございません。又ドレープ性が有り紬糸ではない生糸のサラリとした風合いですので単衣仕立てにされてもとてもお洒落です。
※遊び糸とは花織の柄を織り出すために生地本体を構成する柄糸とは別に柄用の糸を織り込む事で裏に表に出ない糸が渡っている状態の糸の事です。
本品もそうなのですが沖縄の織物は全て手織りによって製織されています。糸をいたわり布の声を聴きながら時に力強く時に繊細に緯糸を打ち込んで織り進められます。手織りによって織り上げられた布のしなやかさと安心感は機械織では決して感じる事は出来ません。
そして糸と糸の間の絶妙な空気感が 御召しになられた時に身体に沿い ストレスを感じさせない着心地の良さを生み出し美しい着姿に仕上げてくれるのです。
このような花織の着尺を1反織り上げるには一カ月以上の時間を要します。
手作りの織物はどうしても手織りの工程がクローズアップされるのですが、職人さんは「糸を機に掛け終われば7割は仕上がったも同然」とよく言われます。
糸作りから糸染め、そして糸を機に掛けるまでには機織り以上の時間と労力がかかっているのですね。その織までの工程により出来上がった糸を手織りによって製織することで布に命が宿るのです。
花織の着尺は他産地でも機械織で製織されたものも存在しパッと見は本品と比べても見分けが付きません。しかしじっくりと眺め手に取り、そして実際にお召しになられると身体の奥底まで満足感に満たされるような感覚を感じていただけるに違いありません。それこそが伝統に裏付けられた手仕事の最大の魅力なのです。
500年の歴史を持つと言われる与那国織の1つ「与那国花織」日本最西端に浮かぶ南国の島から届けられた可憐かつ上品 そして洗練されたカラーリングのお着物は洋服の中に混じっても違和感なく溶け込みカジュアルな雰囲気にもドレッシーにも帯を使い分ける事で自在にコーディネートしてお楽しみいただけます。
本物の上質感をご堪能いただけると自信を持ってお勧めさせて頂きます。
スポットガーデン 筑摩 和之
※写真と実物ではモニター環境などによって若干色が違って見えることがございます。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。(お仕立てはオプションより商品と同時にご注文下さい)
※ご購入手続き完了後、すぐに注文確認メールが届きます。(自動配信メール)
その後、通常24時間以内に店舗(店主 筑摩)よりお仕立て内容についてのメールを送りますので今しばらくお待ちください。
※色はご注文完了後にゆっくりお考えいただいても構いません。(八掛NO記入欄に「注文後決定」と記入して下さい。)
【八掛地は下の画像をクリックしてお選びください】
お仕立てに関して詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
こちら>>
★八掛地の色をお任せでご依頼される場合は「八掛色NO」記入欄に『同系色おまかせ』『反対色おまかせ』などとご記入下さい。こちらで色を選定後、メールにて最終確認させて頂きます。
※色はご注文完了後にゆっくりお考えいただいても構いません。(八掛NO記入欄に「注文後決定」と記入して下さい。)
※本品はボカシタイプの八掛地をおススメ致します。
※無地を選ばれます反物が薄色の為 胴裏地との境目が表に響きますので予めご了承下さい。
※紬向けの両駒・縮緬向けパレスどちらからでもお好みをお色をお選びください。
【八掛地は下の画像をクリックしてお選びください】